親知らずの抜歯
親知らずについて
親知らずとは
第3大臼歯といわれ一番奥に生えてくる歯です。きれいに生えそろう場合と、一部あるいは完全に埋まってしまって生えてこない場合があります。最近では、もともと親知らずがない方もいらっしゃいます。
親知らず生える年齢
20歳から30歳頃までが萌出(ほうしゅつ)の期間と言われています。これを過ぎた場合、あまり移動せずその位置でとどまることが多いです。
生えてくる際に痛みについて
歯が歯肉を貫通してくる際に、萌出性歯肉炎という炎症を起こすことがあります。うずく感じがしたり、歯ブラシで出血したりして自覚することがあります。
親知らずの痛みの原因
親知らずが半分埋まっている場合や、清掃不良の場合周囲の歯茎が腫れてきます。親知らずは顎の奥の方にありますので腫れが強く出ると、周囲の組織に炎症がひろがり、飲み込むときに喉が痛くなったり、顎が痛くなったりします。
親知らずによる症状
- 腫れ
- 痛み
- 嚥下痛
- 顎関節の痛み
- リンパの腫れ
- 発熱・悪寒・嘔気
※発熱・悪寒・嘔気がある場合、敗血症が疑われますので直ちに医療機関を受診して下さい。
親知らずと歯並びの関係
歯並びは顎の大きさと歯の大きさに制限されて決まります。
顎が小さい場合や、歯が大きい場合は親知らずが邪魔になって、歯列不正の原因になる事があります。ただし、永久歯が生えそろった後では、親知らずが原因で歯並びが変わることはありません。
親知らずがある方も親知らずを抜いた方も、時間と共に歯列は変化していきます。
矯正の際の親知らず抜歯の意味
矯正治療の際、歯を移動させる時に親知らずを抜歯することがあります。
親知らずがあることによって移動できなかったり、アンカーとよばれるピンを使うことが出来なかったりするためです。
また上記の通り矯正治療の後でも、親知らずが原因で歯並びが変わることはありません。親知らずがある方も親知らずを抜いた方も、時間と共に歯列は変化していきます。
親知らずを抜歯する際の
医院の選び方
歯科医院を選択する基準
抜歯は出血を伴う外科処置ですので、感染予防のための衛生環境が整ったクリニックでの処置をお勧めします。
また難しいケースの場合、近隣のクリニックや病院にご紹介頂き、無理に治療をしないことも大切なスキルだと思います。
こんな医院での抜歯がおすすめ
抜歯は一般的な歯科治療のうちのひとつですが、埋まっていたり神経を圧迫したりしているものは、専門的な知識と技術が必要になります。術前・術中はもちろん、術後のアフターケアに長けている必要があります。
難しいケースでは、口腔外科認定医や抜歯経験の多い医院を探されるのが安心かと思います。
当院の親知らずの治療
痛みに配慮した親知らず抜歯
痛みを感じにくい麻酔
注射の痛みを和らげるため、表面麻酔を使用します。
針の刺入時の痛みは消すことができませんが、かなりやわらげることが出来ます。
的確な切開、剥離
抜歯の際に歯茎を切開することがあります。
歯周病の治療では、歯茎などの軟組織の治療を日常的に行っており、過不足のない切開剥離に長けております。
これが術後疼痛を減らすポイントでもあります。
歯周病治療をベースにした
親知らず抜歯
術後腫脹の原因のひとつに細菌感染があります。
歯周病治療が進んで口腔内が適切な清掃状態であれば、感染リスクを減らし術後の腫れを減らすことが出来ます。
親知らずの抜歯
抜歯すべき最適な時期
- 腫れを繰り返している
- 手前の歯を虫歯にするリスクが高い
- 親知らずの虫歯が大きい
抜歯後、ケースにより腫れる事がありますので、お盆や正月などの長期休暇、出張や大切なイベントの前は避けて頂いた方が良いかと思います。
抜歯は必要?
抜歯をお勧めするケース
- 腫れを繰り返している
- 手前の歯を虫歯にするリスクが高い
- 親知らずの虫歯が大きい
必ずしも抜歯しなくて良いケース
きれいに生えそろっていて、ご自身で磨けている場合は抜く必要はありません。上下に親知らずがあってきちんと咬んでいれば、ブラッシング状態を確認し経過をみます。
親知らずがあることによって痛みや腫れがでたり、またはそのリスクが高い場合には抜歯をお勧めすることがあります。
また、右を抜いたから左も抜歯をするとか、上を抜いたから下も抜歯が必要ということはありません。
抜歯は個々の歯の状態により決定されます。
抜歯の難易度
まっすぐに生えている場合
-
抜歯の難易度
★☆☆抜歯にかかる時間
15~30分抜歯の費用
1,500〜2,000円
横向きに生えている場合
-
抜歯の難易度
★★☆抜歯にかかる時間
30~60分抜歯の費用
2,000〜10,000円
(※CT撮影をすることがあります)
埋まっている場合
-
抜歯の難易度
★★★抜歯にかかる時間
60分抜歯の費用
10,000円程度
(※CT撮影をすることがあります)
抜歯後の注意点
抜歯は出血を伴う外科処置ですので、当日は痛みが出る可能性があります。痛み止めを飲んで効かないほど痛いことはまれですので、鎮痛剤を処方します。
ご心配なことがございましたらご連絡ください。
抜歯後の腫れについて
腫れは部位や抜歯状況によって異なります。
すごく腫れる場合もあれば、全く腫れない場合もあります。また、右は大丈夫だったけど左は腫れたなど、抜歯状況により異なります。一般的に上の親知らずの抜歯よりも下の親知らずの抜歯の方が腫れやすいと言われています。
腫れる期間について
腫れが出た場合でも、身体の反応ですので引いていきます。
腫れが出るのは、通常抜歯当日ではなく2~3日後にピークを迎え、一週間から10日ほどかけて引いていきます。腫れが出た場合でも身体の反応ですので少し時間をかけて引いていきます。
ご心配なことがございましたらご連絡ください。
危険な腫れ方があった場合
抜歯後ある程度の腫れは予想されますが、炎症が広く波及した場合、周囲の組織に広がることがあります。
多くは顎の関節近くに痛みが出たり、つばを飲み込むときに喉が痛い等の症状が出ます。きちんと処置を行えば1~2週間程度で消退します。
抜歯した部位に感染が起こると、ドライソケットや上顎洞炎が起きることがあります。また、ひどいケースでは敗血症を起こすことがありますので、発熱・悪寒・嘔気などの症状がある場合は直ちに医療機関を受診して下さい。
親知らずを抜歯する際の流れ
-
表面麻酔・麻酔
表面麻酔を置いて麻酔針刺入時の痛みをやわらげます。
-
切開・剥離
完全に歯の頭が出ている親知らずでは切開は必要ありません。
一部歯茎に埋もれているものや、完全に埋まってしまっている親知らずは切開を行います。 -
抜歯
「てこの力」を使って親知らずを動かします。
動いてこない場合や周囲の骨に囲まれて埋まっている場合は分割を行い、歯を分解しながら抜歯を行うことがあります。 -
洗浄・縫合
抜歯によってできた穴をきれいに洗浄し糸で縫います。
通常抜糸は1~2週間後に行い、経過がよければ終了となります。
親知らず抜歯で
よくあるご質問
どんな時、親知らずが痛くなるの?
親知らずが生えてくる際に「萌出性歯肉炎」によって痛みが出ることがあります。
これは親知らずの萌出が終われば落ち着きます。
親知らずが生えきらず、半分埋まっている場合などきちんと清掃ができないと、周囲に汚れが溜まり炎症を起こします。普段は大丈夫でも細菌と免疫力のバランスが崩れると、腫れたり痛みが出ます。
親知らずは
なぜきちんと生えないのですか?
歯並びは顎の大きさと歯の大きさに制限されて決まります。
顎が小さい場合や、顎に対して歯が大きい場合は、親知らずがはえるスペースがないので、横に倒れたり完全に萌出しなかったりします。
親知らずが
また生えることがありますか?
いいえ。親知らずは一度抜いたら新しく生えることはありません。
非常にまれに親知らずの後ろに、第4大臼歯といえる過剰歯がある場合があります。
抜かないで治す方法はありますか?
きれいに生えていて、磨けている場合抜歯の必要はありません。
また、虫歯であっても小さければ詰め物などで修復が可能です。
親知らずの抜歯前の注意は?
抜くことが決まった親知らずでも、清掃しておかないと歯茎が腫れてしまいます。腫れた状態での抜歯は、周囲に細菌が波及し易かったり創部の治癒が遅れたりしますので、抜歯前は予定部位をよく歯ブラシで清掃して頂くようお願いいたします。
親知らずの抜歯は大体
どのくらいの時間で可能ですか?
簡単なケースであれば抜歯自体は2~3分で終了します。麻酔をしたり、周囲を清掃したりしますので、来院されてからお帰り頂くまでは概ね30~40分程です。難しいケースでは30~60分程度かかりますが、施術状況により前後します。
親知らずの抜歯は
いくらかかりますか?
約1,500円~2,000円程度です。
難しいケースでは2,000~5,000円程度かかります。 神経が近かったり、埋伏状況を判断するためにCTを撮影する場合5,000円程度が追加でかかります。(保険適応)
抜けなくて
途中で中止されることはありますか?
難しいケースの中でどうしても抜歯出来ない場合や、患者様の体調の変化により抜歯を中止することがあります。また、深い位置にある親知らずの抜歯を、計画的に2回に分けて行う場合があります。
親知らずが虫歯になると
抜歯は難しいですか?
親知らずが虫歯であっても抜歯は可能です。しかし、通常の抜歯より時間がかかる場合があります。
歯位置や虫歯の状況によって難易度は変化しますが、虫歯だから抜けないということはありません。
親知らずを抜くと小顔になりますか?
親知らずは、歯列もしくは顎の骨の中に埋まっていますので、親知らずを抜歯しても顔の輪郭は変わりません。